上野原で【35年以上】の実績を持つ歯医者
医療法人慈心会 山下歯科医院
〒409-0112 山梨県上野原市上野原508-1
JR中央本線上野原駅から車で8分 11台分駐車場完備
診療時間 | 午前8:30~12:00 午後14:00~19:00 土曜のみ12:00まで |
---|
休診日 | 土曜日午後・日曜・祝日 |
---|
ご予約・お問合せはこちらへ
お気軽にお問合せください
当院では、通院が難しいご高齢の患者さまや、お体が不自由な患者さまのお役に立てるよう、長年、訪問歯科治療を積極的に行っております。院長・歯科衛生士が、単独またはいっしょに訪問させていただき、診察・口腔ケアを行います。
山梨県上野原市、大月市(当院より15km圏内)
神奈川県相模原市緑区(当院より15km圏内)
歯科医師・歯科衛生士に対する交通費をいただいています。
当院の訪問歯科診療は、基本的に健康保険・介護保険の範囲内で治療を行っています。
歯やお口のことでお困りなのに、通院が思うようにできない患者さまのご自宅を訪問し、歯科治療や口腔ケアを行っております。1回あたりの訪問診療で30分~1時間30分ほどお時間をいただいております。1回あたりの治療時間が長くなる場合や一度に長時間の治療を行えない場合は、患者さまのペースに合わせた治療計画を立てさせていただきます。
長年訪問歯科治療に携わる中で、歯科医院への通院ができないことから、歯の痛みや合わない入れ歯を我慢するしかない患者さまがたいへん多いことに気づかされました。同時に、患者さまのお口の状態が改善したことでお体の調子も明らかに改善した、という事例を何度も目にしてまいりました。患者さまのご苦労を少しでも減らせるよう、また、患者さまのお口の健康を訪問歯科治療や口腔ケア(お口の中のクリー二ング)で支えていければと考えております。
また、患者さまがいつまでも口から食べることができるようサポートをしております。たとえば、噛んだり飲み込んだりするために必要な機能のリハビリや訓練を行います。お食事のときにむせないようにするためには、飲み込みに必要な機能のリハビリや訓練が必要です。
飲み込む力が落ちてきた患者さまがお食事をするときに、もっとも注意が必要なのが「誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)」です。誤嚥性肺炎とは、物を飲み込む筋力の衰えにより飲み物や食べ物・唾液などが肺に流れ込み、お口の中に生息している細菌が繁殖して肺炎を起こす病気です。この誤嚥性肺炎は高齢の方に多く発症します。
そのような患者さまにも、安全に安心してお食事がとれるよう、ご家族の方々に食事形態の指導をさせていただく他、お食事の介助方法もお伝えしています。
訪問歯科治療と並行して、歯科衛生士による口腔ケア(お口の中のケア)にも力を入れています。
訪問歯科治療が必要な患者さまは在宅で医療を受けている場合があります。ご病気の治療について各医療機関と緊密に連携をとりながら歯科治療を進めることはもちろん、歯科衛生士による口腔ケアを行う際も訪問医療と連携しています。
末期といわれるほどの状態だった患者さまが、充実した口腔ケアを行うことで、寝たきりの状態とはいえ健康状態が改善されたケースもあります。
歯科衛生士の訪問時は、患者さまご本人やご家族の方々にも、歯みがきの方法や入れ歯のお手入れについての情報をお伝えしています。日常的に口腔内をきれいに保つことができると、患者さまが日々気持ちよく過ごせるだけでなく、虫歯や歯周病の予防、口臭の予防・軽減、誤嚥性肺炎の予防にも繋がります。何よりも毎日の食事をおいしくいただくことができるようになります。
診療をご希望の場合は、訪問日時を決めさせていただきます。
訪問日時にお伺いし、お口の状態を検査いたします。
検査結果をご説明し、治療計画をご案内します。また、次回の訪問日時を決めます。
訪問日時にお伺いし、治療をします。
治療が終わった後は、お口を健康に保つために定期的に検診を受けることをおすすめします。
お気軽にお問合せください
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
午前 8:30~12:00
午後 14:00~19:00
※土曜日は12:00まで
土曜日午後・日曜日・祝日
お気軽にご連絡ください。