上野原で【35年以上】の実績を持つ歯医者
医療法人慈心会 山下歯科医院
〒409-0112 山梨県上野原市上野原508-1
JR中央本線上野原駅から車で8分 11台分駐車場完備
診療時間 | 午前8:30~12:00 午後14:00~19:00 土曜のみ12:00まで |
---|
休診日 | 土曜日午後・日曜・祝日 |
---|
ご予約・お問合せはこちらへ
お気軽にお問合せください
当院では、入れ歯治療に力を入れています。特に、お口の中にぴったりくっつく入れ歯「吸着義歯」をお作りすることができます。
入れ歯が合わなくてお困りではありませんか?
入れ歯が合っていなければ、噛む動作を十分に行うことができず、お食事や会話で不自由な思いをされることになります。また、下の入れ歯は舌が近くにあるために、会話時やお食事などで舌が動くと入れ歯が外れやすいと言われています。
当院ではそのような下の入れ歯の作製に力をいれており、「吸着義歯」というお口の中でぴったりと合う入れ歯を作製することが可能です。吸着義歯は他の入れ歯と作製の仕方が異なり、院長がひとつひとつ丁寧に作製を行います。そのため、食べることや会話をされる際のご負担を減らすことができます。
この吸着義歯をより多くの方に使用していただきたいという思いから健康保険診療の範囲内でお作りすることができます。これは院長が入れ歯についての勉強会に通って取り入れることができた技術です。この技術によって、より多くの患者さまに喜んでいただくことができるようになりました。外れにくさが特徴の「吸着義歯」の快適さを、ぜひ多くの患者さまに体験してもらいたいと考えております。 お一人でも多くの患者さまに、よく噛めるお口を取り戻していただくことが当院の願いです。
※顎堤(あごの土手)の形態によっては吸着義歯を作製できない場合がございます。
ぴったり合う入れ歯を作るためには、入れ歯を支える歯ぐきや頬の粘膜、頬の筋肉、唇、唇のまわりの筋肉の状態と動きを精密に分析する必要があります。
当院で入れ歯をお作りするときには、精密な型取りと分析を行っています。おひとりお一人の患者さま専用の「個人トレー」をご用意し、ていねいで正確な型取りを行います。「個人トレー」とは、型取りをする際にお口の中で使用する器具です。一般的には既成のトレーを使用することが多いのですが、当院では必ずお一人分ずつ、専用のトレー=個人トレーを使用して、型取りを作成しております。
お口の中で細かく再現したい部分の型取りの材料としては変形が少なく、より精密な型取りが可能な「シリコン印象材」を使用しています。実は、一般的な型取りには「アルジネート」という材料が使われるのですが、アルジネートは水分を含んでいるため、型取り後しばらくすると変形してしまうおそれがあります。シリコンならば、水分を多く含まないため型取り後の変形はほぼありません。また、適度なやわらかさなので、お口の中のやわらかな部分にもシリコンは行きわたりやすく、精密に型取りできます。
当院では、外側の型取りにはアルジネートを使用しますが、お口の中のやわらかい部分・細かく再現したい部分は、シリコンによる型取りを採用しております。
そのほか、当院では、患者さまのご希望に応じてさまざまな入れ歯をお作りすることができます。健康保険外でご負担いただくタイプの入れ歯もご用意できます。詳しい内容については、ご相談ください。
使用中の入れ歯がある場合は、調整します。
お口の中を検査します。
お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
あごの形や頬の動きの「型取り」を行います。
歯科技工所で入れ歯をつくります。
完成した入れ歯をお渡しし、使い方やお手入れの方法をご案内します。
お気軽にお問合せください
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
午前 8:30~12:00
午後 14:00~19:00
※土曜日は12:00まで
土曜日午後・日曜日・祝日
お気軽にご連絡ください。